千葉県市川市の市長室にガラス張りの360万円の費用をかけてシャワー室を設置したことで、市川市長の村越祐民さんが話題となっています。
シャワー室は「震災等の災害時に社員が使える」といった理由ですが、このシャワー室を通らないと市長室は行けない作りになっているそうです。
ですから、実際には「市長のためにつくられたのでは?」と指摘されています。
もしそれが本当だったら大問題ですよね。
そんな村越祐民さんの自宅がセレブ族が住む港区に自宅があるという情報があります。
この記事では「村越祐民(市川市長)の自宅は港区!?年収・家族も調査まとめ!」と題して、情報をまとめていきます。
村越祐民(市川市長)の自宅は港区!?
村越祐民(市川市長)さんの自宅は千葉県市川市北方町に登録されているようです。
千葉県市川市北方町は人口が約6000人で人口は少なめです。
ここに住所がある理由としては、村越祐民さんの出身が隣町である千葉県市川市宮久保なので、出身地と近い場所を選ばれた可能性があります。
ただ、実際にはここに住んでいないようなのです。
実際は「港区白金」に住んでおり、村越祐民さん市川市まで通勤しているそうです。
どうやら理由は子どものためらしいのです。
港区白金といえば、セレブが住む街と言われるほど、家賃も高くそれなりの年収の方が集まっている街でしょう。
以前、村越祐民さんは公用車がテスラやポルシェで問題視されていたことがあります。
そのため「港区白金」に住むのも自分のステータスのためのようにも感じられます。
村越祐民さんはハイブランドに酔ってしまう一面があるような気もしますね。
村越祐民の年収は?
村越祐民さんの年収は、おそらく1000万以上と推定されています。
公開されている月収は90万円ですが、実際にもらっている額はさらに高い可能性もあります。
ちなみに、千葉県市川市の市長は1000を超える自治体の中でトップクラスの給与です。
(低所得1位は北海道夕張市長です)
だからといって、今回のシャワー室問題もそうですが、贅沢を公にしてしまうのは非難殺到でも仕方ありません。
村越祐民の家族は?
村越祐民さんの家族は妻、子ども2人という情報があります。
「妻」と書かれている垂幕の隣に立っているのが、村越祐民さんの妻かと思われます。
#村越ひろたみ 事務所前から二面的選挙運動を開始です。渋滞ドライバーと通行人に「村越ひろたみ妻です」作戦に千葉市の県議とひろたみさんの妻も参加。コルトンプラザから7時の打ち上げの本八幡駅へのロングラン練り歩き作戦が出発。小西ひろゆき参議議員も参加。 #市川市長選 #勝つのは市民だ pic.twitter.com/luohYNUdZH
— 村越ひろたみ勝手連@5区市民連合 (@5katteren) April 21, 2018
顔などは公開されていませんが、村越祐民さんの活動は一緒に行っているようです。
また、お子さんは男の子が2人という情報がありますが、確かではありません。
たびたび批判されている村越祐民さんのお金の使い方、ご家庭でも生活費を握っているのは村越祐民さんかもしれませんね。
村越祐民のプロフィール(学歴・経歴)は?
村越祐民さんのプロフィール(学歴・経歴)は以下となります。
名前:村越 祐民 (むらこし ひろたみ)
生年月日:昭和49年(1974年) 2月13日
出身:千葉県市川市宮久保
<略歴>
・昭和学院小学校
・市川中学校
・市川高等学校
・青山学院大学国際政治経済学部
2003年 千葉県議会議員
2003年~衆議院議員(2回当選)
2012年外務大臣政務官
2013年~民間企業の顧問を複数勤める
2018年4月22日~市川市長(1期目)
出身校である「市川高等学校」は、難関進学校で有名ですが偏差値75です。
非常に優秀ですよね。
まとめ
以上、「村越祐民(市川市長)の自宅は港区!?年収・家族も調査まとめ!」と題して、情報をまとめてみましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
市川市民だとしたら、これまで何度か批判騒動が報じられてる市長に任せていることに、だんだん不安になってきますよね。
市民から信頼を取り戻せるのか、村越祐民さんの今後にも注目していきたいと思います。
コメント